本日から通常の稽古にもどります。どうも次男は寝技が弱いので、みっちり鍛えてください。昨年の試合でも、寝技にもっていっても返される、そして寝技で負けた試合がよくあったので。娘は、あまり鍛えなくてもいいです。楽しさだけを教えてやってください。関係者の方々、よろしくお願いします。

おつかれさま

2011年1月22日 柔道
昨晩は、寒稽古の納会が道場でありました。たくさん食べて、いろんな物をもらってきて大喜びでした。ほんとうに道場の関係者の方々に感謝です。こういう楽しみがあるからこそ、続けられるのです。私は、子供たちに強くなったり、上手になったりしなくても、まじめに練習して続けることが重要だよっと言ってます。もっとも、続けることが一番大変だと思いますが。ずっと続けてれば、いつかは勝つことができるのです。今勝てなくても、中学、高校、はたまた60歳くらいになってから強くなるかもしれないのです。だから、なんにしても、あきらめないで続けることです。私は残念でしたが・・・。






寒稽古

2011年1月20日 柔道
今日で正月あけから始まった寒稽古が終わりました。次男は休まずに稽古に行けました。娘は最初から不参加でした。寒い中、ほんとうによくがんばりました。今は結果がついてこないけれども、きっとこの努力がむくわれる時がくると思います。今日、寒稽古最終日の試合で、勝てると思ってた子に負けたのが相当悔しかったのか、だいぶ帰ってきてからあれてました。でも大丈夫だって。まだまだ先がながいのだし、そういう悔しいと思う気持ちがあればきっと強くなれるさ。「がんばれ」としか言えないけど、がんばれ。

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索