昨日ゲンガーでハーフのジムチャレに出場した。レシラム1体にやられてしまった・・・。やっぱり、すこし攻撃できるのもいれておかなければだめですな。あと1体でロストワールド宣言できるまでいったのだけれど。

長男はツンベアーで優勝。やっぱり、単純に攻撃できるほうが強いのか?そして、次男、長女がジムチャレデビューした。次男は勝てなかったが、長女は2回も勝った。ちらちら見てたけど、計算できてるのか??ものすごーく心配だった。相手に失礼なことなかったかなあ。本人は、大丈夫だったといってたが・・・。

でも景品のカードをいただいて、子供たちは満足そうでした。
ゲンガーが2枚あったので、ハーフをつくって子供と遊んだけど、ゲンガーグレートって強いね。いまさら、その強さが分かった。はまると、どんどんロストゾーンにポケモンたちがいく。ロストワールドなんてつかうのは無理じゃない?と思ってたら、けっこうハーフでも6枚いける。あれこれ弱点が抵抗がって悩んでるんだったら、ゲンガーでいったほうが無難?おもしろいし(これは大事なこと)。

ゲンガー 2-1-2
どろどろミカルゲ 2
エボリュータージラーチ 1
ポケモン合計8

チェレン 2
ジャッジマン 1
探究者 2
フラワーショップのお姉さん 1
サポーター合計6

ポケモン通信 2
ふしぎなアメ 2
ポケモンキャッチャー 2
ジャンクアーム 2
ポケモンいれかえ 1
グッズ合計9

ロストワールド 1
スタジアム合計1

超エネルギー 6
エネルギー合計6




とりあえず昨日子供たちのを考えた。考えたというか、やっつけ仕事ですが。強いか弱いか分からないと言っておいた。長男は、自分でつくらせた。

---長男---
ツンベアー 2-2
キングドラ 2-1-2
マンタイン 2
ポケモン合計11

チェレン 2
MCのおしゃべり 1
ふたごちゃん 1
サポーター合計4

ポケモン通信 2
ふしぎなアメ 1
ポケモンいれかえ 1
ポケモンキャッチャー 1
エネルギー変換装置 1
エネルギー回収 1
ジャンクアーム 1
グッズ合計8

水エネルギー 5
W無色エネルギー 2
エネルギー合計7

---次男---ホウオウ使いたいらしい
レシラム 2
エンブオー 2-1-2
ホウオウ 上下各1
ポケモン合計9

チェレン 2
ふたごちゃん 1
釣り人 1
サポーター合計4

ポケモン通信 2
ふしぎなアメ 2
ポケモンいれかえ 1
ポケモンキャッチャー 1
エネルギー変換装置 1
エネルギー回収 1
ジャンクアーム 1
レジェンドボックス 1
グッズ合計10

炎エネルギー 5
W無色エネルギー 2
エネルギー合計7

---長女---相手を混乱させたいらしい
ゾロアーク 2-2
ズルズキン 2-2
レシラム 1
ゼクロム 1
ポケモン合計10

ロケット団の手口 2
ジャッジマン 2
ふたごちゃん 1
サポーター合計5

ポケモン通信 2
ポケモンいれかえ 2
ポケモンキャッチャー 2
エネルギー変換装置 1
エネルギー回収 1
グッズ合計8

悪エネルギー 5
W無色エネルギー 2
エネルギー合計7




















大会用で60枚ばっかり考えてたものだから、今度のジムチャレにでるための30枚デッキを息子ともどもつくれなくなってしまった。何をいれて何をぬくのか、さっぱり分からん。60枚と30枚のデッキって、じぇんじぇん考え方が違うことをあらためて分かった。おなじカードなんだけどなあ。

もういっそ、30枚デッキの対戦はなくしてもらったほうが助かるのだが・・・。
ハッサム・ギギギがあまりにも炎に弱すぎるので、何日か炎対策を考え、ハッサムにあまり頼らない組み合わせを考えた。しかーし、ポケモンキャッチャーがあるのでやっぱしどうにもならない。メインエンジンがやられれば、おんなじである。それならば、思いきって水のカメックス・フローゼルのデッキが某おもちゃやで安く売ってるのを発見したので、2つあわせてちょっといじったデッキのほうが良いのだろうか・・・。浮気心がでてきてしまった。


昨日、子供と私がつくったギギギデッキで勝負した。ハッサムにエネがつき、ギギギに進化する間に、相手(エンブオー・レシ)が先にできあがってしまいどうにもなりません。こっちが鋼と知ってるので、子供がわざと炎でいどんでくるのもあるのですが。ギギギアルができあがると、エネルギーをぐるんぐるん回せて大変楽しいのですが、いかんせん勝てない・・・。ポケモンキャッチャーもあるし・・・。もうすこし、デッキを組みなおしてみましょう。

今迷ってることがある。ストライクのカードです。絵柄が、あきらかに「かっちかち」より「L2」のほうがかっこよい。というか、「かっちかち」のストライクの絵がひどすぎる気がする。私の子供時代のアニメじゃないんだから。まさか、それをねらったのか??しかし「かっちかち」はHP70です。ドンファンたえられます!でもL2を選んじゃおうかなあ。


昨日の午後、非常に寒かったので、外に出ずに前から考えてたデッキをつくってみました。

ハッサムGr 3-3
ギギギアル 3-1-2
レシラム 2
ゼクロム 2
エアームド 2
ポケモン計18

チェレン 1
MCのおしゃべり 4
オーキドはかせの新理論 2
ポケモンコレクター 2
ふたごちゃん 1
探究者 1
釣り人 1
サポーター計12

ポケモン通信 4
ポケモンいれかえ 2
ふしぎなアメ 2
エネルギー交換装置 2
ポケモンキャッチャー 2
ジャンクアーム 2
まんたんのくすり 2
グッズ計16

鋼エネルギー 8
特殊鋼エネルギー 4
W無色エネルギー 2
エネルギー計14

エアームドによりエネをベンチにつけまくり、ハッサムおよびギギギをつくり最終的にギアチェンジでハッサムにエネを集中して、どーんっと技を出すデッキです。
もちろん、特殊エネを相手が張った時には、こっちのもんです!!でも、ほんとーに炎には弱いです・・・ので、そこはゼク・レシのげきりんでなんとかしてもらいたいという希望です。ちなみに、チェレンは子供にとられたので、1枚しかはいっていません。

ギギギでデッキを昨晩組もうと考えてたら、前に某電機店で大安売りしていたので一応何箱か購入しておいた、かっちかちのハッサムGrが押し入れの中に入ってるのを思い出した。我が家では、鋼でデッキを組んだことなかったので、サポーター・グッズ以外は放置していたのです。ギギギはハッサムGrと組ませるのがベストですかねえ。しかし、今のポケカ環境的に炎に弱いのは致命的??でも、弱くてもおもしろけりゃそれでいいってところもありますな。

そんなわけで、某電機店さんありがとう。
帰りの車のなかで考えてみたあるね。なんだか非常におもしろい気がしてきたある。気のせいかもしれないけれど、ちょこっと作ってみようという気がしてきたある。場にでているエネルギーを自由に動かせるのはおもしろいある。それと、カードの色合い、デザインもよく見るとかっこいいある。だけど中国とは関係なさそうである。



昨日は、子供のみの60枚デッキ対戦でした。人数は10人位でしたかねえ。昨年のラスチャレin横浜以来のカード大会でしたので、うちの子は多少緊張気味ですなあ。

内容はともかく、優勝させていただきました。他の子のデッキが、それほど強いカードがそろってなかったということもありましたが。なかなか小学生では、親が本気にならないとカードがそろいませんなあ。とくに60枚となるとよけいですな。BWのサポーター・グッズのでぐわいが悪いせいです。それと、やっぱりポケモンカードは、単純にどんどん引くカードをいれなければだめですね。あーだこーだ作戦たてようが、強いポケモンいれようが、やっぱ山札からいっぱいカードをひいた者勝ちのようなきがした。とくに小学生では。ってなわけで、オーキドぬいてコイントスで不安定かもしれないけれど、MCをいれたわけです。そうすればチェレンと組み合わして、ほぼ毎ターン余計にカードをひくことにより有利になりますので。

でも、こちらもひさびさで楽しかった。またいつ行けるかわからないけど、今度は私もデッキつくって出場するぞお。打倒、白熊君!!
とりあえず記録しておく

ツンベアー 4-4
オーダイル 2-1-2
マンタイン 2
レシラム 1
ゼクロム 1
ポケモン 17枚

チェレン 4
MCのおしゃべり 4
ポケモンコレクター 2
ふたごちゃん 1
探究者 1
サポーター 11枚

ポケモン通信 4
ポケモンいれかえ 2
ポケモンキャッチャー 2
ポケギア3.0 2
エネルギー交換装置 2
ジャンクアーム 2
ふしぎなアメ 2
エネルギー回収 1
グッズ 17枚

水エネルギー 10枚
W無色エネルギー 4枚
エネルギー 14枚

マンタイン先行でツンベアー1体をつくり、そのあとオーダイルがたてられれば、
エネをツンベアーに供給しつぎつぎたて、「ぜっていれいどー」とさけびながら、相手の困った顔を見て、ほくそえむ。レシ・ゼクは、とりあえず素人考えで、いれていれてみた。げきりんしか使えないけど。とにかく「ぜったいれいどー」と叫ぶデッキですね。

なんか、ぐーと昨日というか本日の疲れがでてきたので、ちょこっと休憩中。

子供といっしょにやってるポケカですが、この前までドンファンGrで組んでいたのですが、私がちょこっとつくった白熊デッキに手も足もでなかったので、白熊君を改良してつくっていくことにした。一応解体する前に作ったドンファンGrのレシピをのせとく。

レジェンド以降で60枚

ゴマゾウ 4
ドンファンGr 4
レシラム 3
ゼクロム 3
ポケモン計14

チェレン 4
MCのおしゃべり 3
オーキド博士の新理論 2
ポケモンコレクター 2
ふたごちゃん 1
探究者 1
サポーター計13

ポケモン通信 4
ポケモンいれかえ 3
ポケモンキャッチャー 3
まんたんのくすり 2
エネルギー交換装置 2
ポケギア3.0 2
プラスパワー 2
ジャンクアーム 2
エネルギー回収 1
グッズ計21

闘エネルギー 8
W無色エネルギー 4
エネルギー計12

ドンファンの地震とかたい体でねばって、相手の弱点によってレシかゼクを育て、げきりんのプレッシャーをあたえつつ、もう一体のドンファンをつくってヘビーインパクトでフィニッシュという構想であったのだが・・・

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索